単発ゲーム紹介

異世界に生きる

スポンサードリンク

 

異世界に生きる。画面に表示されるものは殆ど白黒の世界で異世界という設定。最近のアニメでは異世界転生ものがよくみられるが、基本的に明るい世界に飛ばされているように思える。一部戦争をしていたりするが。

このゲームの異世界はかなりダークな雰囲気を放っており、決して明るい世界観ではない。主人公となるキャラクターもすぐにお陀仏するような世界だ。

キャラクター性能は完全にランダムだ。ダイスを振ることで何度でも選びなおせる。

キャラクターは異世界に到着すると、画面に表示されている選択肢の中から行動を選んで何をするか決める事になる。その行動の先にまた選択肢と読み進めるように進行させていく事になるが、行動を行うことで時間の経過が進み何度か行動を起こしているうちにキャラクターの年齢が増えていく。

この年齢はある程度のところまでいくと老衰のようなものでキャラクターのステータスが落ちてきてしまう。そうなってしまうと敵との戦闘も厳しいものになってしまうのであまりにも無駄な行動は控えたほうがいいだろう。

選択肢は多くあるが始めはお金を稼ぐために仕事紹介所に行くのがいいだろう。

ゲームのプレイ時間が短いプレイヤーは何をしてもすぐに死んでしまい何も得られないままタイトル画面に戻される事を何度も経験してしまうことになりますが、何度もプレイしているうちに、するべき事や効率的な行動がすぐに分かってきます。そうするとゲームの進行はものすごい勢いで加速していくことになります。

このゲームは基本的に悪い事もできるようになっています。悪いことは当然リスクもありますがリターンもかなり大きいです。例えば通常の労働の場合10年間つまり10歳の年齢をとることで50ゴールドが手に入りますが、裏仕事と言われるリスクの伴う仕事はなんて1年で50ゴールドの入手が可能なのです。その分途中で捕まってしまうリスクもあり、捕まってしまうと刑務所で何もえることなく数年無駄に服役させられることになります。

脱走することも可能で逃げ切る事ができればリスクもなかったことになりますが、実際はうまくいかず捕まってしまうとなんとその場でゲームオーバーになってしまうような難易度でかなりのハイリスク。そういった様々な選択をしながら生き抜きこの世界を堪能しましょう。

戦闘はターン制のコマンド選択方式。

戦闘に関しては特に初プレイの場合は初期ステータスが結構大きく影響してきます。武器も持たずいきなり街の外にでるとランダムエンカウント式にでてくる敵にあっさり負けてしまいその場でゲームオーバーになりかねません。最初は20歳でも10年ぐらいは我慢してお金を稼いでダガーを買うべきですね。

ちなみにこの世界なんとナイフが10G、ダガーが50Gします。50Gをまっとうに稼ぐには10年の労働が必要なため物凄い不釣り合いな感じがしてしまいますが、生き抜くためには必要なものです。

街の外ではランダムでこういったイベントも起きるが・・・。

各エリアに存在するボスを倒す事で魂といったものを入手することができる、強いボスであればあるほど多くの魂を入手できるが最初に選択できる旅人では殆ど倒せるボスはいなく、一番弱いボスを相手にするのもかなりしんどい思いをすることになる。

しかしボスを倒したことで魂を入手し、年齢を重ね、死亡ではなく、キャラクターを引退させることでレベルと所持金に応じて魂をいくつか入手し、街の発展度というものが増える。

魂は旅人以外の職業をプレイするために必要なもので強力な職業ほど魂の必要な数が多い。街の発展度というのはこの発展度によって労働によって得られるお金にボーナスがついたり、武器屋や防具屋などで購入可能なアイテムが増えたりするものだ。

繰り返しプレイによってどんどんと進める場所が増えるようにできている。

最も必要数の多い吸血鬼は魂が50個必要になる。

 

このゲームに関しては既に過去にプレイしておりクリア済みなのだが最後は非常に面白い展開を迎える。これに関しては書くことはできないが、何かこうこの世界の秘密が解き明かされていく展開に物凄い面白さを感じました。そして続編をにおわせる終わり方をするのですが、2017年現在作者のTwitterには2015年の7月時点にはリリース予定となっていましたが現在Twitterは更新されておらず続編もリリースされていません。しかしそれでも待ち続けたいぐらいの気持ちを思わせてくれる展開でした。

ぜひあの展開を多くのゲーマーにも体験してほしいですね。

スポンサードリンク

 

 

ピックアップ記事

  1. ポケットワールド探検の島
  2. ダブチを超えろがテーマのピリ辛ダブチとかを食べてきた

関連記事

  1. 単発ゲーム紹介

    タクティクスランド

    タクティクスランドはシミュレーションRPG…

  2. 単発ゲーム紹介

    夢核(yumecore)をプレイしました。

    Steamで配信されていたタイトル夢核をプレイ。ユメコアと読むみたいで…

  3. 単発ゲーム紹介

    極三国

    極三国は日本のスマホゲー要素とコーエーの三国無双を合わせたよう…

  4. 単発ゲーム紹介

    HammerMan:get over this

    PCユーザーで少し前に話題になりVtuberの登竜門。とりあえ…

  5. 単発ゲーム紹介

    Monster BOX

    ジワジワと育つ快感と敵を一層する爽快感をより短い時間でスコアを…

  6. 単発ゲーム紹介

    【RPGolf】RPG×Golfの低価格ながら結構遊べるゲームがSteamで登場

    元々スマホアプリとして登場していたRPGolfですがSteamにも登場…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. BLESS

    【BLESS】初心者向けにサーバーと職業
  2. 雑記

    1日1食生活が10日経過した。
  3. ネトゲ

    【リネレボ】PKがしたいのなら足が遅い職はやめろ
  4. 単発ゲーム紹介

    ポケットワールド探検の島
  5. ネトゲ

    MMORPGは短い期間で考えるな
PAGE TOP