ネトゲ

リネレボのモンスター図鑑でのコア集めについて

キャラクターが育ちレベル上げも停滞してくる頃に
とりあえず寝ている間にコア集めでもするかと放置することが
多いと思います。コアによる戦闘力上昇は小さいものですが
数がたくさんあるためまさに「ちりつも」なシステムなんですね。
しかしコア集めは対象となるモンスターが一定時間ごとに枠
ちょいボスかもしくはその周辺にいる似たような雑魚モンスターからの
ドロップになってしまいます。

しかし対象モンスターによってはボス周辺の雑魚モンスターはなぜか
異常に数が少なかったり狩りをする際に他プレイヤーが多かったりします。
そういった場合それらを回避する手段が全てのモンスターにとは
言えませんが一部のモンスターにあったためご紹介します。



スポンサードリンク

モンスター図鑑から移動した付近のモンスター

これは私が最近コア集めをしていて気がついたのですが
モンスター図鑑から直接コアを落とすボスのところまで
徒歩移動なり、テレポするとそこのボスの近くに
似たようなグラフィックの雑魚モンスターがいてそいつらから
コアがドロップします。

しかしこのモンスター図鑑からとんだ先の近くにしかその
雑魚モンスターがいないというのがただの思い込みだったんですね。

例えばグルーディン街道のケイナインのコアは
直接ケイナインのところへ飛んだ場合、ケイナインもしくは
ケイナインから少し南西のほうへいくとクーガーがいます、
そいつらからケイナインのコアがドロップしますが、
いざ狩りだすと狩場が狭く他のプレイヤーと競合し
非常に狩りにくいため効率も悪いです。

ボスモンスター付近だけではない。

どうしてもモンスター図鑑から移動した場合
その近くにいるモンスターからのみのドロップだと
思い込んでしまいやすいので見落としがちですが

画面右上のミニマップからモンスターを選択すると
ボスモンスター付近よりも多くいる場所がある場合
大抵まったく別の場所が表示されています。
なのでもしコア集めが捗らなさそうなモンスターと
であった場合は一度モンスター図鑑から対象モンスターを
マップから探してみると良いでしょう。
もし図鑑と同じ場所が表示された場合はそこが一番
対象モンスターが多いということになります。

 


スポンサードリンク

ピックアップ記事

  1. ダブチを超えろがテーマのピリ辛ダブチとかを食べてきた
  2. ポケットワールド探検の島

関連記事

  1. FFEXF

    【FFEXF】FFエクスプローラーズフォースをプレイ

    略称タイトルがもう暗号みたいになってますね。FFEXF。ファイナルファ…

  2. ArcheAge

    ArcheAge ユスティンの祝福

    ArcheAgeをやりこんでいく上で欠かせない要素であるユスティンの祝…

  3. ArcheAge

    MMORPG初心者はArcheAgeをプレイすべし

    こんにちはネトゲは小学5年生から初めて勉強してこなかったセルニ…

  4. ArcheAge

    ArcheAge Lv50を超えたら朝デイリーへ行こう!

    Lv50を超えてくるといよいよ本格的なArcheAgeライフがスタート…

  5. FFEXF

    【FFEXF】狩人のアビリティ評価

    オートがいまいちだが手動では強い常に安全地帯な位置から継続して火力が出…

  6. ArcheAge

    ArcheAgeのレベル上げをしよう02

    こんにちはクエストと狩りでレベルを上げ始めて2回目のレポになります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサードリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. ネトゲ

    MMORPGは短い期間で考えるな
  2. ネトゲ

    【リネレボ】PKがしたいのなら足が遅い職はやめろ
  3. 雑記

    1日1食生活が10日経過した。
  4. ネトゲ

    【リネレボ】PvP好きにおすすめする職業
  5. BLESS

    【BLESS】初心者向けにサーバーと職業
PAGE TOP